amazon prime day 2025 購入したもの

これだけじゃないんですけど分散されて配達されるので・・

今年もPrimedayがやってきました。amazonのセールは沢山あるんだけどこのPrimedayと年末のセールだけはいつもより気合がはいります。

もう買うものがないだろうと思ってもついセール品を眺めていたら今年もポチってしまいました。

まだプライム会員だけの先行セールなのですがセール本番ともなると配送が混み合ったり商品が在庫切れになったりと不安要素もあるので早めに購入です

Westandegital HDD 8TB

これ毎年買ってない?そうなんです。今年はまだHDDにも余裕があって買わなくてもいいかなとおもったんですがここ3ヶ月で今が一番安い。今UbuntuServerを使ってファイルサーバーを作ってることもあってまたポチってしまいました・・・いくらあっても困らない、お金と容量・・

Fainyearn サイドワゴン

以前紹介したキーボードテーブルが欲しかったのですが現在は店舗再開の見込みがなさそうなのでこれを買って今PCをおいてあるキーボードテーブルを別の用途に使いたかったからです。値段も安く私の用途にピッタリ

Hansleep 遮光カーテン

息子の大学進学で下宿先に購入した商品。シンプルで品物もいいので娘の部屋にも購入することになりました。娘は小さい窓用で2箇所です

Kwmobile MetaQuest2 Face Mask

私のもってるMetaQuest2のフェイスマスクです。後輩も同じのもってるんですがこれがとてもよかったので購入することにしました。最近使ってないけどまたファイルサーバーとともに使いたいと考えています。

エポキシパテ プラ用

先日破損したプラステック部品をこれで修理してまたストックとして購入しておくことにしました。プラステック部品が割れたり破損したらこのパテで修理できます

ASEKI ソーラーライト

玄関先にみんなよくつけてる感知式のソーラーライトです。私は必要ないと思ってたんですが、夏になって家の玄関先のライトをつけていると虫が沢山よってきてドアを開けたときに家の中に入ってしまうことが嫌で沢山の虫除け対策をしてきましたが、必要なときだけ点灯するライトが一番の近道に思えてきました。

通常感知識ライトで十分な明るさのものは、最低でも7,000円〜8,000円くらいするのですがこちらのソーラーライトはこの値段で明るさも十分。この商品のレビュー動画の多さがこの製品の良さを物語っています。

プラステック用プライマー

以前、黄ばんだエアコンを自分で白く塗装した記事を書きましたが。エアコンはたまたまうまくいっただけで他の品物に試してみようとしたところペンキを弾いてうまく塗れないことにはじめて気が付きました。それから数年・・ようやくこの下地剤のプライマーを塗布しなければならない事に気づきました。商品が届いたら塗装してみたいものが・・また記事にします。

BOSS GT-1

数ヶ月前、大学でギターを始めた息子が後でお金を払うから買って欲しいと頼まれたエフェクターです。

最初は、私のAXE-FX Standardあげようかと思ってたんですが、やはりライブで使うとなるとフットベダルタイプのこちらの方が断然使いやすいです。

アダプターもUSBが電源供給に対応してないようなのでセットで購入しました。ついでに欲しいヘッドフォンを買うまでの繋としてヘッドフォン付き。これなら家での練習も楽しくできるでしょうしライブでも使いまわしがききます。

ちなみにオーディオインターフェイスとしての機能もついているらしいのでこの値段でいたれりつくせり。ギターをはじめた初心者が買うには十分すぎるスペックと音質です

アーニーボール エレキギター弦

初めて買ってあげたギターもそろそろ弦がボロボロ・・新しい弦が欲しいと・・どうせ買うなら松本孝弘さんも使っていたこちらをおすすめしてみました。

最初から細い弦を張ると弾きやすいんですけど上達の壁ができます。これくらいの弦ではじめるのが一番ではないかと思いました。

Phoenix ギターカポタスト

ギター用カポタストです。
こんどやる曲で必要らしいです・・

Phoenix ストリングワインダー

ギターの弦を取り替えるときの道具のようですね。私は使ったことがないのでよくわかりませんがペンチとかもいるな・・

ピナック2 ピアッサー

ピアスを開けたいと言い出した息子・・ギターやらピアスやら・・どこまで父親に似てるんだか・・血の繋がりって怖い

以上が先行セール初日にポチった商品です。
他にも欲しい物があるんですがとりあえず様子をみながら考えたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました