男の子(息子)へのクリスマス、誕生日プレゼントを振り返ってみた

birthM.jpg
最近会社の若い子から甥っ子のおもちゃのプレゼントは何がいいか相談されました。
何歳くらいに何に興味を持っていたのか自分の息子で振り返ってみたいと思います。


1歳

アンパンマン積み木

やはり最初のおもちゃとしては最適な積み木、1歳くらいの子供には知育玩具となり脳の発達を助けてくれます。

積み木って案外数が少ないのですでに持っていても追加としても喜ばれます。

2歳

レゴ


2歳になるとレゴをプレゼントしました。2歳では少し早すぎたのかはじめのうちはあまり遊びませんでしたが、5歳くらいまで長く遊んでくれますので買ってあげた方も嬉しいです。

すでに持っていても追加として嬉しいので年齢とともに追加しました。

欠点は最初のうちは親が作らされることです。

テーマのあるレゴは子供がもう少し大きくなると欲しがる時期もあるのですが組み立てても一度バラシてしまえばもとに戻すのが難しいですし、組み立てたレゴで遊ぼうとするとすぐ壊れるので鑑賞用といってもいいくらい遊べません。置き場所もとるのでいつかは壊さなければなりませんし楽しいのは作るまでの1日だけです。

3歳

仮面ライダーベルト

この時期に男の子がはまるのが仮面ライダーです。

子供がはまると嫌だといっていた母親や父親までハマってしまいます。

音がするベルトや武器が最高に楽しい時期です。

また4歳くらいからポケモンにはまる子供もでてきます。

ポケモンは男の子が一度ははまるので

ポケモン図鑑、ポケモンのゲーム、ポケモンカードに興味を持ち出します。

4歳

仮面ライダーベルト関係

モンコレスタジアム

トミカ坂道ドライブ


今年もまだ仮面ライダーにはまります。番組も新しいライダーになりベルトやら付属品も更新されます。


トミカ

トミカのミニカーです。大人も子供も持っているだけで満足なトミカのミニカー

坂道ドライブや立体駐車場をを買って走らせればみているだけで親も子供にかえって楽しめます。

欠点は動作音がかなりうるさいので長い間電源を入れる気ましません。

車が走る音はいいのですが、モーター音はなんとかならないものでしょうか?

ただし子供の言うままに買ってはいけないのがポケモンスタジアム

遊び方がわからない上に値段が高く、場所もとって買ったきり遊んだ試しがありません。

5歳

ポケモン図鑑
仮面ライダー関係


この頃もまだ仮面ライダー熱は冷めないようです。


6歳

仮面ライダーベルト関係

トミカビル

ラキュー

この頃になると流石に仮面ライダーもそろそろ見なくなります。

惰性でベルトを買ってみたもののほとんど使いませんでした。

トミカは坂道ドライブに追加できる立体駐車ビルをかってみましたがこれも音がうるさくて長くはあそべません。

ラキューは小さいブロックを組み合わせて作る知育玩具で説明書通りに作れば動物や、車などかなりの大作ができあがり子供も長く楽しめます。

7歳 (小1)

ポケモンカードゲーム
このころからカードゲームに興味を持ち出します。
普段ねだられるのがカードなので安く済んで親も助かり子供も満足してくれます。
誕生日にはカードBOXセットなどを上げると開けて何が出るかというドキドキ感に喜んでくれます。

ポケモン図鑑

ゲーム

兄弟がいて早ければこの頃からゲームをやり始めます。今でいうとSWITCHです。

そうなるとゲームソフトを買いだします。

8歳 (小2)

この頃は一時的に欲しいものがあまりなくなりました。

ドローンは親の方が遊んでましたし、手作り望遠鏡は作るのも一緒に楽しめます。一時本格的な望遠鏡を買おうと思ったこともあるのですが、どんなに高性能でも家庭用ですと月以外に感動するほど見える星はないのでやめました。


ドローン

手作り望遠鏡

ラズベリーパイ

この頃から小学生からプログラミング学習がはじまるという話がでてきたのでラズベリーパイという5千円ほどで買えるちいさなコンピューターで実際に本を見ながらボードで配線を組んでプログラムで光らせてみたりしたのですが、子供には少し早すぎました。

結局プログラミング学習はいまだに進展してないようですし、やってもスクラッチとかで実際にコードを書くより部品の組み合わせでアルゴリズムの基本を学ぶような教育に落ち着いたみたいですね。
正直教える人もいないのに無理な話でした。
PCを与えるのも数年後の方がいいかもしれません。


ラジコン

9歳 (小3)

ベイブレード

多分このせいではないと思いますがうちの子供は数学が得意です。
当時はベイブレードにはまりました。というのもこの頃欲しがるものといえばコロコロコミックに影響されたものが多かったように思います。
カードゲームや漫画等情報減がコロコロコミックです。

ゲオマグ

ゲオまぐは数学的センスがかなり鍛えられるという記事を読んで購入しました。
値段が高い割に入っている数が少ないのでほとんど遊べません。

10歳 (小4)

どうぶつの森アミーボカード

携帯ゲームSWITCH

やっぱりこの頃はゲーム関係ですね。どうぶつの森アミーボカードもゲーム関係ですし、すべてがゲーム関係の物欲になるのがこの頃です。

11歳 (小5)

スケボー、ブレードボード


ナーフ

switch関係 ボイチャ


プロコン


ルービックキューブ


ボードゲーム

カードゲーム

この頃ももちろんゲームなのですが、なぜか合間にスケボーやナーフ銃、ルービックキューブ、ボードゲームといった体を動かしたりレトロなゲームに逆戻り。

はじめてYOUTUBEをみながら自分でルービックキューブを6面揃えたり脳が発達する時期でもあります。ゲームもにわかの親と同等以上の強さになり親がいろいろ負けてくる時期です。

12歳 (小6)

ゲーム

KINDLE


joycon

やっぱりやることがないのでゲーム関係になります。

KINDLEは親が子供の目を心配して目に優しい読書端末を購入したのですが、タブレットとちがい動作がどうももっさりしているのとKINDLEで扱うフォーマットが特殊なためほとんど使うことがありませんでした。

それでも漫画系ならいくつか読んでいたようですが、後でやっぱり動作の早いタブレットになってしまいました。

13歳 (中1)

タブレット FIREHD8


タブレットでゲームや漫画を読む時代です。
ドラゴン桜を読ませてみたら案外気に入って勉強意欲があがったようです。

ゲーム

太鼓の達人タタコン


ゲームもするのですが特にやりたいゲームがいつもあるわけではないので大好きな太鼓の達人とタタコンのセットを提案したら喜んで叩いてました。

ただ、欠点はやっぱりうるさい!

リフティングボール

14歳 (中2)

ワイヤレスイヤフォン


懸垂マシン


スマートウォッチ


財布

ホワイトボード

少し大人になり欲しい物もワイヤレスイヤフォンや懸垂マシン、スマートウォッチと父親と欲しい物がかぶってきます。

壁に貼り付けるホワイトボードは予想以上に気に入ってまた勉強する気が増したようです。

この後高校までこのホワイトボードは本当に長く使って息子もこの年のベストバイだと言ってました。

15歳 (中3)

ゲーム


スマホ


腕時計


オタマトーン


モンベルフットウォーマー

やっぱりやりたいゲームの発売日が近いとゲームになりますが、年中ゲームをしなくなりました。やりたいゲームが発売されたときだけするように。

かなり周りの子供より遅いのですがIPHONEの最新機種を高校入学前に購入しました。

入学後だとみんなが一斉に買いだすので品薄で手に入りにくくなるからです。

腕時計は最近の子はしないだろうと思っていたのですが案外気に入ったようで毎日学校へつけていってます。

オタマトーンはYOUTUBEからの影響、モンベルフットウォーマーは冬の勉強の足冷え対策にとても役に立っています。

16歳 (高1)

服ジャケット

ボールペン


シャープペンシル

服に興味がまったくなかった息子がやっと欲しがったのがハーバード大学やコロンビア大学のジャケットや服。なんだか学歴オタクみたいになってきました。

うちの子は基本的に安い服で満足しているみたいですが周りの子はとっくに服に興味がでているはずです。

なぜか少しだけ高めのボールペンやシャープペンを自ら欲しがりました。

親が言うのもなんですが、少し変わっていて参考にならないかもしれませんが成績の良い子ならこういった文具にも興味があるようです。

欲しい文具のネタはやはりYOUTUBEです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました