物干しテラス購入。価格、感想レビュー

blog_import_58ddd5feaa9ba.jpg

台風11号がやっとすぎた頃、珍しい進路をたどったので自分の住んでいる街にも久々に直撃しました。

今回は物干しテラスルーム購入のお話です。

屋根つきで四方が囲まれていて、雨が降っても洗濯が干せるというあれです。

それまでは、二階の寝室からつながるベランダに洗濯物を干していたのですが雨の日や、花粉の時期になると寝室に部屋干ししていました。

寝室の部屋干しは最悪です。寝ている部屋がジメジメと体感できるくらい、あまり精密機器を置くこともできませんし、当然狭くなり、部屋が一つダメになります

部屋干し用の衣類乾燥機などを買ったり四苦八苦していたのですが寝室にはうるさくて就寝時には当然つけられませんし、やはりジメジメ感はひどいものでした。

私の家は4人家族です。子供達はまだ小さいですが、どんどん成長していき洗濯物も次第に増えて家もスペースが狭くなってきます。

そこで、以前から念願であった物干しテラスを購入することを決断しました。

以前から念願であったのに、なぜ今まで買わなかったのかといいますと、やはり値段です。
毎回、ボーナス時期にホームセンターへ行っては想像を超える値段に尻込みしていました。

少なくとも40万円、実際には物干し竿台などのオプションをいれると最小のものでも見積もりは50万円を越えていたからです。

ほぼあきらめていたのに買うことができたのは地元から少しだけ離れたホームセンターで工事費込みで30万円台のチラシを見つけたからです。

実際に購入した値段

実際に購入した内容は

YKK-APサンフィールⅢ 間口1.5間×出幅4尺(最小タイプ)
熱遮断ポリカ(屋根)・・必須です。  

ここまでで 257,000円

吊り下げ式竿掛け 5,400円
網戸2台 3680円 × 2 = 7,360円
組み立て工事 80,240円
床切欠加工費 4,700円
既設エアコン配管延長工事 13,300円

合計368,000円 になりました。

ここで既設エアコン配管延長工事とは
既設のエアコンの位置がテラスに当たるので移動させる工事です。

配管を延長しなくても移動させるだけでできるのではないかと話をしたのですが、結局は電気工事がきて少し延長しただけで13,300円かかってしまいました。

床切欠加工は、エアコンの配管がテラスの中になるので床を切欠く工事です。
(これは、納得できる工事)

また、自分でもできそうなケーブルを移動させる工事も頼んでいたところ
工事費22,300円の見積もりがきたので自分でやりました

結局のところ、なんだかんだと工事費で値上げしてきますね~

そこで利益あげないといけないのはわかるんですけど。

網戸も窓全体はめったに開けるものではないので全面にはいりません。
風通しを考え左右の小窓にあればよいのです。(後から追加もできる)

屋根の熱遮断ポリカは必須です。夏は想像をはるかに超え暑くなります。
熱気を部屋に入れない為にも熱遮断ポリカだけははずせません。

どうですか?

我が家は合計368,000円でしたが、いいなりの人には安く自分である程度できる人
には高いと感じたかもしれません。

そうそう、下は支柱にコンクリートアンカーを入れただけの仕上げですが、十分です。

ネットでサンルームの施工例をみると同じ製品でも値段に差がありすぎませんか?

リフォーム工事は、足元をみられやすい商品だとズべは思います

無駄な部分を省いて出せる値段を見栄を張らずに相手にしっかり伝えることが大切だと思います

施工前

施工後

取付工事について

取付工事についてははっきり言って個人の性格によるところが大きいのですが

私の営業担当者は最悪でした。

・工事当日の時間が過ぎてから工事延期の連絡が入る・・
・すべての連絡が遅すぎる
連絡してこない・・

とにかくひどい担当者でした。

当時、その店舗が他よりも安いこともあり
テラスの工事の時は限界まで我慢しましたが、次の工事ではあまりのひどさに電話口で怒鳴りつけてしまいました。(私そんなことはじめてしました・・)

すると次の日にすぐに工事が完了するという・・

直接会うと腰が低く丁寧っぽいのですがいったん離れて電話になるとまったく連絡もしないダメ人間でしたね。

店舗での担当者は一人だけではないので今は別の担当者にお願いすることにしています。

ただ、取付工事業者に関しては・・
これも地域それぞれで人によるのですが丁寧な仕事でよかったです

一番心配していた強度について

うちは西が何もない田んぼなので西風がかなり強く心配していました。

家の図面を見てもらい大きな柱にとりつけることで強度を確保しました。
そのため窓サッシの中央に取り付けることはできませんでしたが、今となるとまったく気にならないし奥まってよかったと思います。

今年の台風でも特に問題ありませんでした。

テラスルームを使ってみて1年後の感想

実際に使ってみての感想ですが、 これが、かなりいいです。
具体的に購入前の疑問に対する答えをあげていきますと・・

①実際に乾くのか?

当たり前ですが、乾きます

しかし、雨の日や曇りの日は外と同じように乾きにくく雨の日は、部屋干し用の衣類乾燥機を併用させています。

購入したテラスルームはそんなに広いものではなく、空間が限られている分乾燥機が非常に効果的です。

外に電源がない為、自分で
エアコンのダクト穴を通して室内からテラスへ延長コードをのばしました。

また、晴れた日でも小窓を少しあけて網戸をすると断然乾きが違います。
(締め切った状態ではテラスに湿気がこもり結露で真っ白になります)

逆に考えれば、テラスに目隠しカーテンしたらカビるかも?

②外からの目は気にならないのか?

最初はなんで外からの目を気にしていたのか?今となってはまったくわかりません。

私の家のテラスは通りから見て家の左側にあり庭の奥を見ようとすれば洗濯物がみえてしまいます。

実際にオプションでカーテンや、レールだけでも付けると値段が跳ね上がってしまうので後から自分で付けられないかとも考えたのですが難しいです。

それ以前にいらぬ心配でした。
なんでそんな事を気にしていたのか今となってはわかりません。

ですが、どうしても気になる~という人は後からでもカーテン付けるといいと思います。

③強風で家ごともってかれないのか?

先ほどもお話したとおり私の家は西側が田んぼで風吹きっぱなし。
台風でもないのに冬はかなりの強風が吹き付けます。

実際に見積もりにきてもらったときに、風が思った以上に強いので大きな柱に取り付けたほうが言いといわれ、窓から左右対称の柱では弱いので、大きな柱に位置を合わせ左右非対称になりました。

結果、強風にも強くこの前の台風11号でもまったく問題ありませんでした。
ちなみに足元は土で足元だけコンクリートをまいてある仕上げ。

④夏は暑く、冬は暖かい?(猫は飼えるか?)

実際、晴れた日のテラスの中はめちゃくちゃ暑いです。

私は嫁さんに懇願され猫を飼っていますが猫をテラスで飼えないかな~
なんて思っていた時期もあります・・

締め切っていたらたぶん死ぬのでやめた方がいいです。

あくまで物干しテラスですから、優雅にコーヒーを飲んだりするテラスとは違います。
使い方を間違えないように。

洗濯がいっぱいでとても人がくつろげるスペースはないです。

猫は断念したのですが、実際に人が住む部屋に与える影響はそれほどありませんでした。

テラスの屋根を熱遮断にしているせい、窓を閉めれば人の住む部屋まで暑くなることはほとんどなく快適に過ごしています。

冬も特に影響なく快適です。
冬の昼間は、わざと部屋とテラスの間の窓を開けて熱を入れると暖かいですがテラスの二重サッシ効果で部屋が暖かくなった・・ってこともないです。

メリット、デメリット

メリット
・洗濯が1階で楽になった
・今まで部屋干しに使っていた部屋が快適で使いやすくなった
・突然の雨も気にならず外出していられますし
・テラス分外に出たおかげで隣の家の二階や外からの目隠しにもなった

デメリット
・テラスのポリカ屋根の上に降り注ぐ雨音がうるさいく感じる
・今となればもう少し大きいサイズにしておけばよかった

感想

物干しテラスは、もし家をすでに購入されていて洗濯スペースがしっかりと別で確保されていない家なら「絶対に買い」な商品です。

それでもどの家庭にも物干しテラスがないのをみると
「洗濯の大変さを旦那が理解していないのではないか?」
とさえ思ってしまいます。

洗濯物を2階や外まで運んで干す・・
毎日の洗濯の大変さを考えると40万円はかなり安い金額です。

それに、いままで部屋干ししていた家の中の物干しスペースが有効に使えます。

収納場所を増やしたりくつろぎのスペースを広げたりと
部屋本来の使い方ができるようになるのです。

3LDKで3,000万円の家を買ったとして、そのうち一部屋を部屋干し以外に有効につかうことのできる金額だと考えると1部屋あたりいくらになるか・・

そう考えるとやはり40~50万円で洗濯干し専用スペースを家の外に付け加えられるメリットは金額的にも数倍です。

部屋が余ってる人や洗濯スペースが確保された最新の住宅でない人は一番最初に購入しておくべき「買ってよかった」だと思っています。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました