家庭用セキュリティを強化する!サンワダイレクトの見守りカメラセット

家庭のセキュリティを強化するために、最新のテクノロジーを活用した見守りカメラが注目されています。今回は、サンワダイレクトから発売されている400-CAM101SETという見守りカメラセットについてご紹介します。

購入のきっかけ

実はこの商品、会社用として購入した商品なのです。
会社ではインターネットにつながるWiFi規制が厳しく制限されていて簡単にWiFiカメラを取り付けることができません。そこであえてインターネット接続がないカメラを探したらこの商品になったということなんです。

特徴:
簡単設置: Wi-Fiやインターネット接続が不要で、モニターが付属しているため、簡単に設置できます。
高画質: 500万画素の高画質カメラを搭載し、鮮明な映像を提供します。
便利な機能: 5GHz Wi-Fi対応やペットカメラとしても利用可能など、多彩な機能が備わっています。
通信可能距離:20m

使用感とメリット

簡単設置:まず最初に感じたのが設置の容易さです。
電源を入れた瞬間からつながっているのでwifiとの初期設定のストレスがまったくありませんでした。

映像:小さなモニターに鮮明な映像が映し出されてとても視認性が良いことに驚かされました。
今時なので500万画素って・・バカにしていたのですが十分鮮明な映像が映し出されます。

首振り機能:古いスマホを2台使用したBluetoothカメラなど安価に映像を移すだけなら簡単ですが、この製品には上下左右の首振り機能がありもう少し上や左右をみたいときにモニターのボタンからカメラを遠隔操作して辺り一帯を見渡すことができるので不用意にカメラを増やす必要がないと感じました。

必要なら2台まで同じモニターで繋いでみることができます。

音声機能:音声機能があり会話をすることができます。
インフルエンザなどで隔離された子供との会話、赤ちゃんやペットの様子見に便利に使えそうです。

本体が軽い
本体がとても軽いのでどこへでも取付が簡単です。
試しに透明な袋にいれてクリップ式のマグネットで磁石で柱につけてみました。
軽いので穴あけ不要で磁石のつく場所ならどこへでも取付が可能で埃などの養生にもなります。

デメリット

カメラバッテリー非搭載
確認モニターの方はバッテリー内蔵で電源からUSBを抜いても数時間使うことができるのですが、カメラ側はバッテリー非搭載。ですのでカメラ側には必ず近くに100VのコンセントかUSBの差し込み口が必要です。今回は、USBの延長コード5mを使って使用しました。

専用モニターのみ対応
写真の専用モニターのみの対応なので画面が小さいと感じた時に大きなディスプレイに接続したりすることができません。

1年使用した感想

今まで「ここにカメラが欲しいな」と思う場所に実際に行かなくても確認できるためとても便利になりました。1年中カメラとモニターに24時間電源を入れっぱなしで使用しましたが未だに便利に使えています。

ただ問題はデメリットでもあげたとおりモニターが小さく細かな確認ができない事。モニターを大きくするか外付けディスプレイに接続可能ならもっとよかったと思います。あと24時間使用したためモニター側にバッテリーが搭載されているものの電源が常に必要で電源との間は有線になってしまう事。そして半年以上経ったころ、たまに電源に繋いでいるにも関わらずバッテリー低下のアラームが鳴るようになりました。

以上のことから家庭内で一時的に使うには適していますが24時間家の外の監視カメラとして使うには少し信頼性と取り回しに難があるかもしれません。用途を考えての購入をお勧めします

コメント

タイトルとURLをコピーしました