ぼっちざろっくに影響受けてギターをはじめてみた!(息子)

息子が大学受験合格発表後に今まで我慢していた事をすごいペースでやりはじめました。

一つが絵を描くこと、そしてもう一つがギターを弾くことらしいです・・本当に今まで我慢して勉強に集中してたんだね~って親も趣味を応援したくなります

最近「ぼっちざろっく」に限らず、アニメに影響を受けてギターを始める人が増えていますが息子もその一人なのでしょう。(昔は実際のバンドやギタリストに憧れてギター始めたもんです)

私も一緒に「ぼっちざろっく」をAmazonプライムで観ると・・極度の人見知りで友達がいない主人公が「バンドをやれば友達ができるかも」とお父さんの昔使っていたレスポールカスタムでひとりでギターの練習を・・みたいなシーン。

じゃあ・・私も息子にレスポールを渡してみる・・

普段しまっておいて息子に見せた事もなかったレスポール、カスタムとまではいかないけどレスポールスタンダードリミテッドエディションです。(当時30万円)

息子の目が爛々としてましたww

アンプはKemperだと操作の敷居が高いので去年購入したTakMatumotoTHRⅡ

すぐに飽きるかなと思ったけど結局大学へ行くまでの間よく練習してました。

さすがにずぶの素人にレスポールもっていけよ・・とカッコよく言えるわけもなく、これまた家に眠っていたIbaneze(新品同様)を開けてみるものの・・やっぱりこれも惜しいいっ・・

やっぱ惜しいからやめたわって言ったら「俺、息子よ・・」って言ってましたw多分期待してたのね・・ww

ぼっちざろっく本編でもお父さんのギターは途中で調子が悪くなりYamahaの「パシフィカ」になるので「パシフィカ」くらい買ってあげようかと悩んだ末・・大学進学までにスーツやらPCやら机やらと・・沢山の費用がかかりまして・・お父さんのポケットマネーからもすでに55万円が消えていたので断念。

その55万円で机や椅子、スーツやPCを買った残り・・結局一番安いAmazonのSELDER(セルダー)を買ってあげることにしました。本人が続くかどうかわからないし、自分でお金を貯めて欲しいギターを買う事にも意味があると思ったから

下宿先でセルダーで練習する息子・・あんまり近所迷惑になるなよ・・

セルダーは安い割に案外評判がよく楽器としてなんとか使えるレベルであることがいろいろな動画をみてわかりました。

セルダー初心者セットがいいと思った理由は、チューナーがついていてナットがロックナットでなく通常のトラディショナルナットである事。毎日チューニングから始める事で音感を養うのが一番大切な時期です。最初からIbanezeのロックナットではそこが養えないかな・・と。

後は、息子が順調に続けることができるならYamaha「パシフィカ」を買えばいいと思います

パシフィカは「ぼっちざろっく」を観る前から初心者からにもとても素晴らしいギターだと思っていました。正直私も欲しいと思えるくらい一番安い100シリーズでも楽器としての音程の精度がよく音も十分であることを知っていたからです。

600シリーズともなると8万円前後の価格ながらSeymour Duncan社製のSP90-1やSSL-1、SSL-1 RwRp、Custom5を選ぶことができ初心者から中級、上級者まで十分使用可能なギターであることから初心者が頑張ってここが一番の狙い目かと・・

また、アンプもアニメの中でYamahaTHRが出てきたりとどんだけYamahaに買収されとんねん!
(でもいいギター、ギターアンプです)

いい時代になりましたよね?こんな値段でこれだけの機材が揃えられるのですから。物価高で何もかも値段が上がっているこんな時代なのに・・昔よりお得に思える商品はこのYamahaのパシフィカとTHRくらいです。

息子の決意は案外硬く、大学では軽音部に入るらしいです。私が昔やっていたギターを無理強いすることもなく息子が自然にはじめるのって大学合格の後だからこそ余計に嬉しい気持ちしかありません。

正直今は、下手クソなのも仕方ありませんが、ギターという楽器は、ある程度は独学で短時間で上手くなれる事は私がよく知ってます。

学歴も遥か遠く抜かされ・・ゲームも息子の方が上手い・・この上ギターも息子の方がこれから上手くなっていくんだろーな・・お父さん人生のすべてにおいて息子に負けていく・・

次に息子が夏休みや正月に帰ってきた時に上手くなっていたら一緒に演奏したりしてみたいと思いつついつか自分のレスポールを息子に渡す日がくるのを楽しみにしています

買ってあげたい気持ちもありますが、本当に自分で頑張って手に入れるギターって愛着が湧くものです。

今まで頑張った分人生を楽しめよ・・

ぼっちざろっく!ヤマハspecialサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました