クリップスライダーが便利~どこで売ってる?

最近、「100均グッズ」の記事が続いていますが、今回はちょっと違ってクリップスライダーのご紹介です。

子どもが学校でもらってくるプリントや、問題用紙などの印刷物をまとめるとき、ホッチキスを使うことが多いですよね。でもホッチキスって、付けたり外したりするたびに紙に穴が開いてしまいます。

その点、クリップスライダーなら、取り付け・取り外しがとても簡単。しかも、一度使ったピンは何度でも再利用可能なのでとっても経済的。使わなくなったプリントは、ピンを外してそのままポイ。紙に穴も開きません。

たとえば、息子の大学募集要項を印刷したときにも、このガチャックが大活躍。分厚い資料をしっかり、そしてキレイにまとめることができて、とても重宝しました。

しかもホッチキスより見開きの本タイプにも向いていて開けた時に継ぎ目がしっかりしています。

実は、かなり前から愛用していたのですが、紹介するのは今回が初めて。
今回で購入は3回目になります。

「経済的で繰り返し使えるのに、なぜ3回も買うのか?」
その理由はとても単純。

……どこかに行って、なくなるからです(笑)。

この便利さを子どもにも教えてあげたら、喜んで使ってくれるのですが、そのまま学校やどこかに持って行って、戻ってこないことが多々ありまして…

というわけで、今回が3回目の購入。そして、せっかくなのでこのタイミングでご紹介しました。

我が家では手放せない、文房具の必需品です。

ちなみにダイソーで売っています。
ネットで買うなら「ガチャック」で検索すればでてきますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました