家でふわとろかき氷ってどうなん? DTY-17BK

M3510002.jpg

ふわふわ食感の台湾式カキ氷も作れるというドウシシャ(DOSHISHA)の電動かき氷機 DTY-17BK

去年から人気がでて、買おうとおもったらすでにどこも品切れで時期をのがしてしまいました。

刃の角度を変えられる事により、ふわふわやシャリシャリなどのかき氷をこれ1台で作れてしまう。

最初から2個付属の容器で作った氷でしかできないらしいので、足りない人は別途容器を購入した方がよさそうです。

7月。かき氷食べに行きたいねって話になり、「どこにする?」

ネット検索したら1人700円以上する。

4人で食べたら1回で3000円近い。

・・「じゃああれ買おうか?」・・ってことで購入。

結局アマゾンでまとめて購入。

普通の氷でフワトロを作る場合、下の刃を調節するところを手で軽く抑えてないと

少しの振動ででなくなるようです。

レシピ付きと書かれているものもあるがどれもレシピが付いていることが判明。

レシピ通りに作った氷は柔らかくて下の刃を抑えなくてもスムーズ。

見た目が思ったよりプラスチックで安っぽいがデザインは良い。

レシピ通り作ったフワトロ氷はめちゃうま!

アイス、お餅、あずきとトッピングしてかなり楽しんでます。

これで毎日かき氷が食べれる!

M3510006.jpg

●追記

数年経ってからの感想です。

結局、レシピどおりに作るのって最初は楽しいけどめんどくさくなります。

最終的には固い普通の氷でかき氷を作るようになり

それだとフワフワ氷になるかどうかは結局刃の調節次第。 

(これが結構難しい)

よくよく考えてみると

台湾氷レシピ付きの普通のかき氷機ですね~ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました