
冬になるとどうもパソコンがつらい・・
ノートPCも持ってるけど性能的につらい・・
デスクトップを使いたいけど寒い・・
電気代が安くて温かい暖房がないか・・
そこで机の下などにつけられるテーブルヒーターを購入してみました
これと同じものがついたコタツなどが格安で売っていたので購入を検討していたらパネルだけでも売っています
しかも・・3,963円・・
冬でも快適にデスクに座れたり今あるテーブルの下につけてコタツにできるんじゃないか?
あれこれと使いみちを想像しながら購入しました
品物が届いてから説明書をみてまず驚いたのが
「テーブルの上に布かけないでください・・」
これでは、簡易コタツとしての使い方はできません
つけてみるとほんのり温かい・・
マグネットでつけられるのだけど木の机は当然つかないので付属の金属を机に穴をあけて取り付けと書いてありますが・・それも当然ためらうので強力な両面テープで取り付けました。
まぁくっつくのだけど
たまにマグネットが落ちます・・
暖かさは布が被せられない分、そこそこ・・なのでとりあえず足元に立てかけたりそのまま足をのせたり・・直接足をのせるなと書いていますがお構いなしに足をのせてみると最初はあったかくてまったく気が付かなかったが後で低温やけどになりました
風呂に入ると足の裏がヒリヒリしました。足の裏の皮が厚いから気づきにくいのかも・・
1時間2.4円で3時間タイマーはいいのだけれどもう少し温かかったらいいのに〜
無いよりはまし・・というレベルですね
コタツタイプもたしか布をかけた写真がなかったし、買わなくてよかった・・
フラットヒーターというのはそこまで暖かくないのでコタツは昔ながらの
石英管かハロゲンがいいことに気付きました
フラットヒーターも温かいんかだけど温かさの質が違うかな・・
未だにコタツがフラットヒーターだけに統一されない理由がわかった気がしました
コメント