二重窓 diy 効果なし?ポリカプラダン断熱で二重窓を作って10年経過後の感想。

二重窓 diy 効果なし?ポリカプラダン断熱で二重窓を作って10年経過後の感想

家を購入した当初、あまりの寒さに家全体の窓を二重窓にできる見た目がいかにもDIYとわからない一番安い方法としてポリカプラダンを選択しました

あれから10年経った感想です・・

DIY プラダン二重窓 断熱 10年経った感想・・

割れる

写真で分かるように外枠は安いプラの枠なので経年劣化で固くなり開閉の多い場所は、一部が割れてきます(自分で作ったものなので交換修理も簡単ですが..)

黄ばむ

部屋に合うので白を選んだのですがプラの白って電化製品でもそうですが黄ばんできます

開きにくくなる

家も少しずつ歪みがでてきますので開きにくくなりました

レールの上に枠をのせているだけなので当然といえば当然です(最近はレールがつけられる下枠も用意されているようです)

特に大きな窓の場合はレールにゴミなどがたまれば開閉が引っかかるようになります

下の潤滑油などをスプレーすれば一時はかなり回復します

最近は戸車と合わせて戸車用下枠も発売されています

開閉の多い場所や大き目の窓に最適です

戸車付き下フレーム(開閉の多い大きな窓やリビング階段を塞ぐ扉に)
(長さの問題でAmazonでは売られていないようです)

暖房がいらない程ではない

リビングなど二重サッシ化することで無いときと比べ確実に暖かくなったのを実感?

いや、正確に言うと二重サッシを開けたときに外の窓との間の冷たい空気が流れ出るのがわかるのであると違うんだろう・・という結論

しかし閉めてれば「あったかーい!」って感じではなく開けたらもっと寒い・・
閉めてても寒い時は寒いです

ただし、プチプチを窓に貼るとか、厚手のカーテンよりは効果があるのは確実

結露はなくならない

今思えば当然ですが結露はくなりません

つける前よりも外気との温度差ができるため結露ができるのは仕方ない事です
忘れたままいつまでも閉めっぱなしにしておくとカビの原因となります

痕が残らない両面テープなんてない・・

どんなに痕が残らないと謳っている両面テープも10年もの間放置していれば痕は残ります

枠なしで作ると経済的

小さい窓は上下のレール枠だけにしてポリカプラダンを片側のレールに二枚いれて開閉させた方が経済的です
※ただし、枠なしで作る場合はあまり開閉しない窓に限ります

枠なしで開閉する場合、まっすぐきれいに切断できていないと手を切る恐れがあります(一度経験済み・・)ので切断面にテープを貼るなどの対策が必要になります

10年も経つと踏んでレールが割れることもありましたが部品交換で長く使えています

以上が10年経った感想です

プラダン 二重窓 作成手順

1.計画&購入

■余計なお金を使わないように寸法を測って購入数量を決めます。

計画

詳しくは光モールさんの説明を参考にしてください。

https://h-mol.co.jp/upload/guide_20160623141834.pdf

私は、家中のパネルが必要な窓の大きさを全部測ってから上の光モールさんの説明を参考に切断寸法や必要なパネルの枚数を計算しました

ポリカ窓 部品購入 スプレッドシート

測定した窓の大きさから切断寸法を計算するのは面倒なので測定値を入力するだけで部品の切断寸法と本数を計算するスプレッドシートを作りました

もちろん自分で計算されてもOKです!

ポリカ窓 部品購入 Ver.1

※稀に直接このスプレッドシートの編集許可を求められる方がいらっしゃいますが、メニューからダウンロードしてご自身の環境で編集してお使いください

詳しくは下の記事を参照願います

CutList Optimizer アプリ (二重窓DIY)

パネルは何枚購入すれば効率よく材料が採れるのでしょう?

この何枚の材料を採れるかという計算を「板取り」というらしいです

「板取り」と検索しても有料アプリばかりですが無料でめちゃくちゃ便利なアプリを発見しました

それがこちら

CutList Optimizer

cutliset.jpg

このアプリを使うと効率よく何枚のパネルを購入すればよいかわかるのでめちゃ便利、私ももっと早く使っていればよかった・・

2.パネル購入

パネルはコメリのクリアフロスト5枚セットを買いました

1820×910とサイズが大きいので車で持ち帰るもの大変です
コメリドットコムだと他より安かったですし家まで配達してくれるので楽です

※最近は物価高でパネルの通販価格がかなりあがってます。実際のホームセンターに行けば1820×910サイズで1枚4,000円程で販売されていると思います。10年前の購入金額は3,000円/枚+税でしたが現在は1,000円以上値上がりしているようです

クリアも購入しましたが、窓に近づくと透けて見えるので追加購入はすべてクリアフロストにしました

ポリカの種類はクリア、クリアフロストの2択が無難

パネルの選択は実質クリア、もしくはクリアフロストの2択になると思います

■クリア(完全に見えます)

ポリカプラダン クリア

■クリアフロスト(目隠し効果で1階には最適です)

ポリカプラダン クリアフロスト

3.部品パーツ購入

基本パネルフレーム(小さな窓ならフレームなしでも効果はあります)

上レール(大きな窓やリビング階段の引き戸作成を考えるなら上下とも溝の深いこちらのレールで)

通常の下レール

窓の両サイドに取付ける横カバー(省略可能)

ポリカ二重窓にあれば便利

戸車付き下フレーム(開閉の多い大きな窓やリビング階段を塞ぐ扉に)

戸車

取手 無くてもいいけどあった方が便利

その他、補強材は高さが1,000mm以上の窓に必要です

4.組み立て

組み立ては光モールの動画を参考にしてください

パネルの切断は、大き目のカッターがあれば十分です

元々縦線が入っているのでカッターで表面の薄い1枚だけ切り裏は折り曲げてから切ると楽です

横に切る場合も同様に表面だけ切り目を入れ、手で折り曲げてから切ると楽に切れます

※フレームの切断は安いプラスチック用の小さなノコギリなら切り目が細く後でヤスリをかける手間が省けますておすすめ

クラフトノコギリで検索すると出てきますよ

制作中・・

二重窓のジョイント(既成寸法で足りない場合)

リビングや寝室の窓は大きめで既成の1820㎜だと150㎜ほど足りなかったのでジョイントでつなぎました

ポリカプラダン ジョイント1
IMG_20221205_014014.jpg

このジョイント材だと小さくてはめづらいうえに見た目もいまいちです

リビング階段は別のジョイントを使いました

ポリカプラダン ジョイント2

こちらのジョイントの方がはめこみも楽ですし見た目もきれい!

二重窓 補強材

1000㎜以上の高さの引き戸を作ると間違いなく外枠がかなりたわんでレールから外れたり内か外に曲がって隙間ができてしまうのでアルミの補強材が必須になります

あまり使うと値段が高くなってしまうのですが二重サッシ自体がしっかりして見た目もよくなります

下の写真のように巾木(はばき)があって端に隙間ができる場所は同じ巾木をホームセンターで購入して縦に取り付けその上から横レールを貼りました

縦レールなしで作るのもありです
サイドはカーテンがありますからこれくらいの隙間はそれほど影響がありません。

ポリカプラダン かまち

ポリカ断熱の効果!!

それでは効果です

IMG_20221215_082750.jpg

家に帰ってきたばかりのリビング、エアコンなし 16.6℃

ポリカプラダン 断熱効果

ポリカサッシ表面 13℃

IMG_20221215_083048.jpg

ポリカサッシを開けてると・・・ 10℃

IMG_20221215_083136.jpg

物干しテラス(窓全開、ほぼ外気) 6℃

とにかくポリカサッシを開けたときの冷気がすごいなと思っていたら実際に3℃も差があったんですね。効果を数値でみてかなり納得しました!

その他の効果(写真あり)はこちら

我が家のプラダン 二重窓 寒さ対策のすべて

完成写真です。後で追加分含め
これだけやって15万円いかないので効果対費用では絶対安いと思います。

■1Fリビング冊子 上下レール、枠、補強材、ジョイント フルセット

1Fリビング冊子 ポリカ断熱

■リビング階段 上下レール、枠、補強材、ジョイント フルセット

リビング階段 ポリカ断熱

■リビング窓 中サイズ フルセット 補強なし

リビング窓 中サイズ ポリカ断熱

■リビング小窓 フルセット 補強なし

リビング小窓 ポリカ断熱

■妻&猫部屋 冊子大 ほとんど開閉しないので補強材なし フルセット

妻&猫部屋 冊子大 ポリカ断熱

■妻&猫部屋 窓小✖2 上下左右枠、レール、フルセット 補強なし

妻&猫部屋 窓小✖2ポリカ断熱

■寝室 窓小✖2 クリア フルセット 補強なし

寝室 窓小✖2 クリアポリカ断熱

■寝室 冊子大 クリアフロスト フルセット 補強材有

寝室 冊子大 クリアフロスト ポリカ断熱

■洗面台 上下レールとパネルのみ

洗面台 ポリカ断熱

■階段上窓 もはやパネルだけ・・

階段上窓 ポリカ断熱
IMG_20221205_102311.jpg

■息子の部屋 窓中 パネルのみ

息子の部屋 ポリカ断熱

■息子の部屋 窓小 パネルのみ

息子の部屋 窓小 ポリカ断熱

■風呂場 上下レールにパネルを2枚はめたのみ。案外効果が大きかったです

風呂場 ポリカ断熱

■余ったので台所に パネルのみ・・ これも無いより効果的です

台所 ポリカ断熱

もうすでに購入してしまった家の断熱は後からではどうしようもありません。値段をおさえて寒い冬をがんばって乗り切りましょう

プラダン 二重窓 キット

コメント

  1. zube より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます。とても励みになります~

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DIY内窓の長期的な耐久性について具体的に言及しているところはほぼないので、とても参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました