スマホのストレージがいっぱいになったのでSDカードを内部ストレージ化しようとして失敗した話。

huawei-5240716_1920.jpg

私のスマホは格安HUAWAIp20liteです。
それでも私の使用目的としては全く問題ないのですが、内部ストレージが32Gしかないのでついに「ストレージがいっぱいです。」って警告が毎回でるようになりました。


今までは、なぜかSDに保存するようにしているのに内部ストレージに保存されてしまう一部の写真や動画などをSDに移動させていたのですが、すぐにいっぱいの繰り返しです。

アプリを消すにも結構お気に入りアプリや、まだ一つに絞りきれてないアプリがあって消すこともできないのでついに重い腰を上げてSDカードを内部ストレージ化するという方法を試してみることにしました。
以前windowsタブレットも同じように内部ストレージがいっぱいになった時にシンボリックリンクを使ってSDカードを内部ストレージに見せかけたことがあったのでアンドロイドスマホもできるはずだと思っていました。

結論

まず結論から言いますと、アンドロイドのスマホでSDカードを内部ストレージとする方法はできます。しかしHUAWEIではできませんでした。
こちらの記事を参考にさせてもらいパソコンとスマホを繋いでabdコマンドで内部ストレージとしてフォーマットするところまではいったのですが17klk;
200Gのsandiskのメモリーカードが32Gと表示されてしまい認識されていません。
それどころか写真のように上にsandiskのメモリーカードという項目がいくつもできてしまったのです。
これは
sm partition disk:179,〇〇 private
というコマンドを何度か実行したために起きました。
ここでは、解除方法も同時に紹介されていますが、そもそもHUAWEIのスマホでは「外部ストレージとしてフォーマット」というボタンがなくもとに戻すこともできません。
仕方なくいったんSDカードを抜いてwindowsのSDカードフォーマッタでフォーマットし直す事で外部ストレージとして認識されたのですが、この上部の表示が消えることが再起動させてもできませんでした。
ではadbコマンドでパーテーションをもとに戻そうとかんがえたのですがその方法もわからず、そもそももし成功してSDカードを内部ストレージにする事に成功できたとしても、その次の今内部ストレージにあるアプリをストレージで別の場所に移すボタンがHUAWEIの場合ないのです。
移動させることができません。
これら2つを解決しなければなりません。
また間違って表示された3つもあるsandiskのメモリーカードという表示を消すという課題も増えてしまいました。
これらの事から私のようにあまりabdコマンドに知識のない人があの記事のとおり実行することは止めておいた方がいいでしょう。
<追記>
どうやら、VHDとシンボリックリンクを混同していたようです。
VHDとはSDカードをスマホの別ドライブ化する事でアプリを入れられるようにする方法。
シンボリックリンクとは2つのフォルダが違うドライブにあるのに同一フォルダ上に存在するかのように見せる機能。
前回失敗したのはVHDの方でP20liteではアプリを移動させる事ができませんでした。
そこでもう一つの方法のシンボリックリンクを使う方法だと、スマホではLink2SDというアプリを使った方法が簡単そうです。
これだとアプリをSDカードに移動させなくてもよいのでP20iteでもできそうです。
しかしこのアプリを使うにはスマホをルート化する必用があります。

ルート化すれば今回のようにさまざまなメリットができる人にはあるのですが・・
セキュリティの問題というデメリットもあります。

なんでもやってみないと経験は積めません。それでも挑戦するという方は自己責任で試してみるのもいいと思います。

Link2SDとルート化で調べればできるのは誰でもできると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました