足が寒いので モンベル エクセロフト フットウォーマーを家で履いてみた。

IMG_20221202_193852.jpg

モンベル エクセロフト フットウォーマーを購入しました!

冬になるとPCの前に座ったりギターを弾いたり筋トレをしたりすることが少なくなります

その理由は「足先が寒い」からです

エアコンをつけても、セラミックヒーターを使ってもある程度は温まるのですが足先だけがゴム人形のように冷たい・・この辛さは、年をとるごとに強く感じるようになりました

コタツにはいると動けなくなって寝てしまいますしフラットヒーターも購入してみましたが足を置いていると若干低温やけどみたいにヒリヒリ・・

「なんとか足先を温めるものはないか?」

電気ヒーター付きスリッパや足湯などいろいろな商品を悩みましたが

「蒸れるのが嫌」

足湯は会社の人から全身が温まるからと勧められたのですがどうやっても水滴が床(マット)についてしまうし時間がたてばすぐにまた冷たくなります

悩みながらYOUTUBEをみていたらモンベルのフットウォーマーにたどり着きました

冬のキャンプで足元を寒さから守るフットウォーマーです。
ただしモンベルだけあって値段もよくって

エクセロフトフットウォーマーで5,500円
ダウンフットウォーマーだと7,040円
もします

それで去年購入をためらって結局似たようなルームシューズを購入してみたのですが、足が蒸れる、ムレる・・あんまり暖かくない・・そして1シーズンでボロボロになりました

そこで・・

「やっぱりモンベルのフットウォーマーが欲しい!」

と探したら時すでに遅し・・

シーズンもののフットウォーマーはモンベルのサイトはおろかどこを探しても売り切れで購入できませんでした。

そんなこんなで1年ごし・・

今年こそモンベルのフットウォーマーの購入を決断!

なぜモンベルなのか?

アマゾンでも似たようなフットウォーマーが中途半端な値段で売られています

でも失敗したくない・・

少し高くてもモンベルのフットウォーマーがもしダメだったら諦めもつくのではないか・・?

そう思い購入を決断しました

モンベル公式サイト

エクセロフトかダウンか?

私が選んだのはYOUTUBEでも観たエクセロフト洗濯するのに手入れが楽なのとダウンより安かったから

公式ページからだと送料が500円かかるので合計6,000円

どうせ送料がかかるなら勉強する息子の分と2つ買おうとおもったのですが失敗したら嫌なのでとりあえず1つ買ってみることに

ネットでポチって2日で到着

IMG_20221129_185013.jpg

早速履いてみた

まず、靴下の上から履いてみました。

普通の靴で25.5㎝を履いている私はMサイズを注文。

サイズはピッタリあいました。

IMG_20221129_185245.jpg

普通の靴で26㎝の息子も問題ないサイズ。

IMG_20221204_104019.jpg

この日の室温は17.3℃、なかなか暖かい。でも少しだけ肌寒い・・

そうおもって履いているとだんだん暖かくなってきました

ヒーターが入っているわけではないのでめちゃくちゃ暖かいってことはないのですが一言でいうと

「足先が寒くない」

「履きごこちがいい」

普通に机に座って作業ができます

気持ち肌寒いかな?と思ったのも時間とともに体温で暖かさを実感してきました

それにおどろくべきことに

「ムレない!」

どういう仕組みかよくわかりませんが

素足で長時間履いていても全くムレませんでした。

エクセロフトの素材?それとも裏がメッシュだから?

IMG_20221202_193937.jpg

もしかしたらたまたま?
そう思って数日試してみてたのですがムレないんです・・。

これは、買った甲斐がありました。

これでエアコンをつければ上半身はもちろん足先が冷たくなることがなく机でのPC作業もはかどり冬の稼働範囲がかなり広がりました。

コタツのように眠くなることもありませんしヒーターと違いどこに行っても冷たくありません

不思議と足先が温かいと体全体が温かく感じてエアコン代も節約できそうです

フローリングの上を歩くと裏の滑り止めがネチャネチャと音がして若干気持ち悪いですがカーペットの上では快適そのものです

IMG_20221203_215854.jpg

裏側の滑り止め。子供はWifiと呼んでました・・

受験勉強にも最適

エアコンのある高校生の息子が部屋で勉強が足が寒いというので去年はセラミックヒーターを出したのですが電気代もバカになりません

モンベルフットウォーマーを早速追加購入

IMG_20221206_184602.jpg

間違えないように青を購入。感想を聞いてみると「暖かい!」

そしてやっぱり・・「全然ムレない!」と喜んでました。

セラミックヒーターのように熱くなりすぎず頭がさえて受験勉強にも最適です

まだ12月で本格的に寒くなって数日なので2月、3月に本当にこのフットウォーマーで乗り切れるのか洗濯や経年劣化による耐久性はまだわかりませんがこれから追記していければと思います

本格的な冬や耐久性がまだ不明なのでとりあえずは★★★★☆

あとコタツの中の猫に引っ掛かれないようにだけ気を付けないと・・

数値で検証

本当に温かいのか検証してみました。

エアコンのついた部屋で1時間右足だけふっとウォーマーを履いてみました。

IMG_20221215_093901.jpg

1時間後・・エアコンがあるとはいえ、足元は冷たくてもう左足が限界・・

IMG_20221215_092856.jpg

左足(フットウォーマーなし)・・18℃

IMG_20221215_092316.jpg

右足(フットウォーマーあり)・・・21℃

IMG_20221215_084443.jpg

脱ぎたてのフットウォーマー・・24℃

もう少し足が冷たくなるまで待ちたかったのですがもう限界でした

右足は21℃と履いてない場合と比べ表面温度が3℃差がでしたが脱いだ途端に冷えるので実際はフットウォーマーの中の24℃近くだと思われ、6℃の差があります

これなら寒い冬もコタツから出て部屋の中を自由に動けそうです

今年は電気代も上がり、家に一人でいる時はエアコンをつけないで過ごすことが目標です

ダウンはもっと温かいのか若干気になりますが、エクセロフトでも防寒対策という目的は達成できています

また洗ってみたり、耐久性を追記していきます

3年後レビュー

モンベルのエクセルロフトフットウォーマーを購入して3年目のレビューです

まず、足裏のWifi?滑り止めはすべて剥がれ落ちてしまいました。ですがそれ以外の温かさと耐久性については相変わらずでしっかりとした形を保って見た目もキレイ

蒸れの方も相変わらずで素足で解放感のあるサラサラ感で温かく使用できています

冬以外は同梱の袋にコンパクトに収納もできるので毎年使ってますしまだまだ問題なく使えそうです。

送料込みで6,000円と初年度は高く感じましたがこれだけの耐久性と実用性があれば買ってよかったと思えます

モンベルのフットウォーマーは公式サイトでしか買えないようです
下に同じくテント内防寒ルームシューズです

↑Naturehike(ネイチャーハイク)は、2010年に設立された中国発のアウトドアブランドです。「軽量なアウトドアの旅を」をコンセプトに、テント、寝袋、コット、チェアなど、幅広いアウトドアギアを展開しています。高品質かつリーズナブルな価格が魅力です

コメント

タイトルとURLをコピーしました