MetaQuest2のFirmwareを手動でV63までアップデートした結果・・

2024年3月21日、MetaQuest2が今更31,900円になりました

MetaQuest2は発売日に予約購入してから沢山の心躍る体験をさせてもらいましたが、もう十分遊んだのと「VRという仮想体験に脳が慣れてしまったという理由でここ1年半くらいほったらかしの状態でした。
(もしかしたらもっと長い間だったかもしれません)

値下げのニュースでMetaQuest関係の記事へのアクセスが急に増えたこともあり、最近はスマホの普通のアプリをQuestに入れられる?みたいなネタの宝庫であるVRを久しぶりに使ってみることに・・

当然、FaceBookアカウントのままで新たにMetaアカウントに切替もしていません
過去に勝手にオンラインバージョンUPで使いづらくなったアプリもある・・

正直面倒に感じた私・・

そういえば昔、手動でアップデートしたな・・と思いだし
FaceBookアカウントのままファームウェアバージョンを上げてやろうと考えました。

過去のファームウェアファイルの場所

その行動に至った理由としては、偶然みつけた過去のファームウェアのすべてのバージョンを取得できるQuest 2 Firmware Archiveをみつけたからです。
※Quest3まですべてあるのはありがたい・・

Meta & Kindle Firmware Update Archive
Firmware archive for Meta Quest & Kindle

さっそく昔書いた自分の記事を読んでみたが、かなり大雑把な記事で自分でもよくわからない。
たぶん、全部を説明しようとすると膨大な量の記事になるのと自分でもすべてを覚えていなかったからでしょう・・

今回の手動アップデートの話も正直すべての内容には触れていません
MetaQuestをPCに繋げる(sideQuestにつなげることができる)ためにPCにドライバーをインストールすることなどどこから話はじめてよいかわからないからです。

MetaQuestをSideQuestにつなげるのは本家サイトに説明されているのでそちらを参照してもらいたいと思います。

Get SideQuest Install SideQuest app on Meta Quest headsets, PC, and laptop
Install the Sidequest VR app directly onto your VR headset, desktop PC, or laptop. Getting SideQuest is the best way to ...

今回は、当然ここまでの準備が整った人向けとなりますが最終的な結論もここに記載しておきます。

結論

1.マニュアルアップデートはしない方がいい(不具合がでるから結局オンラインアップデートする)

2.アップデートしたFirmwareのダウングレードはできない(執筆時点)

以上を踏まえた上で暇な人はこの記事をよんでください。 

過去の記事の通りにやってみる・・

過去の自分の記事をみながらなんとか挑戦してみたものの今回

「QuestFirmwareUpgradeHelper」を使った方法では

emulator-5562 offline quest・・

やら表示されてうまくいかなかった。

成功した手動アップデート方法

今回は別の方法でUpdateには成功した
参考にした動画は下

方法は動画を観てもらえば一目瞭然だが大雑把に書くと

1.動画の概要欄よりadbをダウンロード

2.解凍してadbフォルダごとCドライブに入れる

3.そして上のQuest 2 Firmware ArchiveからUPしたいバージョンのファームウェアをダウンロード
zipファイルのまま同じadbフォルダへいれて名前を簡単な文字(今回はupdate.zip)に変更

4.QuestをPCに繋ぎ、音量ーボタンを押しながら電源を入れてUSB Update MODEにしてenable sideloding Updateを選択する

5.PCでコマンドプロンプトを起動してcd_c:\adb と入力してC:\adb>フォルダへ移動
そこでC:\adb>adb_sideload_update.zipと入力する
※(_はスペース)

これだけで読み込みがはじまりバージョンUPすることに成功しました

Quest側で確認しても問題なくVer.41からVer.42にアップデートしています

いきなり最新バージョンを入れてもいいのか?

ここで、疑問に思うのがいきなり最新バージョンを入れてもいいのか?
というもの・・

これはバージョンにより異なったりと一概には言えないのですが順番にひとつづつバージョンUPするのが賢明。私は、Ver41だったので次のVer42にアップデートしました。

だがこの時点で最新のVer63まではかなりの数があります
すべてやっていたら大変な手間です・・

同じVer42にしたって3つくらいあるし・・

そこで、少なくとも同じバージョンなら一番新しいものだけを選んで順番にバージョンUPしていくことにしました

手動バージョンUPでの不具合

Ver.42に難なくアップできた私は調子に乗って次々とバージョンUPしはじめました・・
Ver.43までは問題なし・・

ところがVer.44をいれるとQuest本体側のライブリーにアプリが表示されないという不具合がでてきました

この時点でかなり古い他人の記事を見てダウングレードも可能だと勘違いしていた私は
「最悪元に戻せばいい・・」
と考えて次々とアップグレードしていきます・・

すると途中で不具合がなくなるバージョンもあり、そこからVer.50までは問題なく進んでいきました

ところがVer.51からまたライブラリー表示が消えアプリが表示されなくなります
それでも「最悪元に・・」
と一気に最新Ver.63までアップしたのですが状況は同じ・・

ダウングレード

ここでようやくVer.50にダウングレードしようとしたのですが・・
同じようにVer.50を入れようとすると43%くらいの進行でストップ・・

ここにきてようやくその古い情報をよく読んでみると
かなり前にその方法はロックされたらしく現時点ではダウングレードする方法はないらしい・・

そんな馬鹿な・・

焦った私は、ダウングレードからBootloderのロック解除までいろいろ調べてみたのだがどこにもそんな情報はない・・

あるのは、Questを「Jbreak」した人がいるらしい・・みたいな数年前のYouTube情報で実際のところMetaの開発担当者しかそれをやっていないので世に出回ることもないとの事

私なりに、バージョンを偽装して・・・とか元はアンドロイドなんだからスマホのダウングレードあたりの記事を探してみたがQuestに関してはMeta開発担当スタッフ以外誰も成し遂げてはいないようす
というか誰もできてないのに私にできるはずない・・

いままで購入したアプリが一つも表示されない・・

文鎮か・・(にもならない)

オンラインアップデート

半日ほど悩んだ結論は、ダウングレードは無理
アプリライブラリーへの表示回復はネットにつなげるしかない・・

私の勘違い・・

アプリライブラリーの表示回復はネットにつなげるしかない・・

これが最後に私のオンラインアップデートを拒んだ最大の理由です。

なぜなら
「常にネットにつなげていないと表示されない」
・・と思い込んでいたから・・

私は、Questをネット環境のない場所にもっていって他の人にもプレイさせることが多く、ネット環境はあっても友達や親せきの家のWIFIにつなげたくない・・そもそも実家にネット環境がない

スマホのデザリングもやったことないし、格安シム契約なので通信量に制限がある・・

Ver.50 以降がネット環境が常に必要でオフラインでプレイできない
・・と思い込んでいたのです。

ところが最終的にオンラインアップデートをするとあっさりアプリライブラリーが表示され
その後オフラインでも表示されたまま遊べることが分かったのです。

・・なんでこんなに苦労したんだろ・・

それでもアプリによってはアップデートで今まで必要のなかったインターネット接続が必要になりオフラインで起動できなかったりするものもいくつかありますが、Firmwareのダウングレードは無理でもアプリのダウングレードならなんとかなりそう・・

今、最新のVer.63で何不自由なく遊べてますし、リフレッシュレートも上がって快適

ストアみてみたら久しぶりにやりたいゲームがありました。
スナイパーエリートのWinterバージョン・・

念のためもう一度オンラインアップデートで最新のVer.63にアップデートして遊んでいると画質的にはQuest2でもまだまだ十分じゃないかなと思ったのと同時にパススルーが「カラー表示」だったらもっといいのに・・という2つの思いが頭をめぐりQuest3が欲しくなってしまいました。

それでもQuest2をもっている私としては、さすがにパススルーをカラーにして一部のアプリの利便性のためだけにQuest3を買う気にもなれませんし、今回は見送りますがQuest2だと今が過去最安なのは間違いありません。

Quest2が値上がりしたときにはメルカリすら今以上の値段がついていた記憶を思い出せば、もう1台子供と一緒に遊ぶために購入するのや、私のようにネットにつなげるのに不信感のある人間でもネットが必要なアプリやチャットがたまにやりたくなるような場合に2台目のVRとして購入するのもありだと思います。

未だににVRを手にしたことがない人にとっては今回Quest2を購入してそれなりのアプリやPCVRを楽しむなら2~3年は遊べます。その頃にはQuest4が発売されてるかも・・Quest3から4だとよっぽどじゃないと見送りになる可能性が高いですがQuest2からだと4にしてもいい頃合いになるかも?

※最近2台をつないで遊べるアプリも増えている

買い時を逃して後悔だけしないようによく考えたいと思います。
いつも買い時逃してるけど・・

最後に、今回の手動アップグレードは非公式でバージョンをアップさせる方法でこの方法による不具合には責任を持てませんので自己責任でお願いします。

メルカリで探す

メルカリ








コメント

タイトルとURLをコピーしました