液晶か有機ELか悩んでいる人必見!55インチテレビ購入

テレビ購入03_1
急にテレビが壊れました。

テレビ購入02_2
購入してから約10年。
数年前から冬になると調子が悪くなり夏には復活という具合
騙し騙し使い続けていました。
今回はいつもの症状とは違い、寒くもなく、電源を入れてすぐでもなく。
観ている途中で突然下半分が映らなくなったのです。
早速買換えの検討です。
細かな説明はなるべく省いてますが、かなり考えて最終的な結論をだしました。

こんな方にお勧め

 

・テレビの買換えを検討している

  

・有機ELパネルか液晶パネルか悩んでいる

  

・メーカー、機種の違いがありすぎてよくわからない

  

・できるだけ安い方がいいが、どうせなら大きな画面が欲しい

 

■結論

メインのテレビとして家族でリビングで使うなら液晶パネル

2台目以降のテレビとして趣味用途として度使うなら有機ELパネル

※注意!購入したばかりのRegza55z770L不具合発生中・・

目次

■チューナーは必要なのか?

最近めっきりテレビをみなくなりました。

小学生の娘も学校から帰ってきても一切テレビを付けようとしません。

娘に聞くと
「もうそんな時代じゃない・・」 だって。

スマホがあれば十分なようです。

一応チューナーレスを検討してみました。

まだまだ主要なメーカーがないのが気になりますね。

テレビを観る機会が減ったといえど、朝はテレビで時間を確認してます。

息子が大学で使うなら受信料のことも考えてチューナーレスを大いに考えますが、今回は見送りです。

■有機ELか液晶か?

電気店に並んでいるテレビをみると有機ELの美しさが目につきます。

有機ELは黒の表現が美しく画質を重視する方に向いています。

値段も以前と比べ十分手の届く範囲まで下がっていますが液晶よりは高価で

寿命も液晶ほど長くはもちません。・・・と最初は思っていました。

■有機ELのメリット

黒の表現が非常に美しい

応答速度が速く、残像が少ない

視野角が広い
■デメリット
直射日光下では見えにくい(パネルによる)

価格が高い(品物による)

焼き付きが起こりやすい

■液晶のメリット

価格が安い

機能が豊富

直射日光下でも見やすい

■デメリット

黒の表現が有機ELほど美しくはない

応答速度が遅く、残像が目立つ

視野角が狭い(品物による)

うんざりするほど見た情報ですが、最終的にここが一番悩みました。

■サイズについて

故障したテレビはフルHDの42型です。

どうせ買い替えるなら前より少しでも大きい物を買いたい。

お金とスペースがあるなら個人的には70インチくらいのテレビを買いたいと思っていました。

それくらいの大きさだとプロジェクターも必要ないからです。

でも現実は・・

・値段もそうですが、故障した時に捨てるのが大変。

・リビングのサイズからすると大きすぎて目が疲れる。

・一人で動かせない・・普段使いには向きません。

そして絶対妻に反対される・・。

画面が大きくなると消費電力も上がることも忘れてはいけません。

現実は一般家庭の17畳リビングくらいだと55〜65インチくらいまででしょうか。

今回は55インチ縛りで探してみることにしました。

■4KかフルHDか?

一般に55インチ以上なら4Kだと言われています。

故障した42インチ〜55インチくらいだと4KかフルHDか悩ましいところです。

こちらも以前がフルHDだったので次は4Kという気持ちが大きいですね。

実際に55インチとなるとほとんど4Kの商品しか売られていません。

4Kに対する懸念事項

今あるレコーダーはフルHDまでしか対応していません。

今あるAmazonFireTVもフルHDのものです。

アップコンバートできるとはいえ、画質が荒くなるのではないか?

PCのモニターとしてゲームを繋いでも4KでゲームするとパワフルなGPUが必要?

結論から言うとほとんど気にする必要なくめちゃめちゃ綺麗にアップコンバートされてます。

最近のTVにはAmazonPrimeが既に入っていてAmazonFireTVは必要ありません。

■バックライト

液晶テレビのバックライトには「直下型」「エッジ型」があり

更に「量子ドット」やら「miniLED」があります。

画質で選ぶと高コントラストのminiLEDのようみ思えますが、どこまで違いがあるか実際にモノを見て判断するとよいと思います。

後は、値段との相談ですね。

■パネルの種類

VAパネルIPSパネル

VAだと正面から見たときは綺麗ですが横から見たときに若干白っぽく感じることがあります。

最近はメーカーがパネルの種類を公開しなくなりました。
ただ、パソコンのモニターとテレビとでは同じVAでもかなり違いがありますので実際に店舗で許容範囲か確認される事をお勧めします。

■録画機能

外付けHDDに対応したモデルでチューナーを内蔵してる数によって同時録画の数が増えます。

私は、ブルーレイレコーダーを使っているので3番組同時録画までは必要ないと考えているのですが、今のレコーダーはフルHDまでしか対応していないので4Kのまま録画したいと考えるなら録画機能があるものを検討も必要です。

■HDR対応有無

HDRは「ハイ・ダイナミック・レンジ」の略でよりコントラストの高い鮮やかな映像が楽しめます。
これも最近では必須で有ると無しでは映像が段違いです。

他にHDR10+など様々な規格もありますがメーカー独自のものだったりするのでとりあえずはHDRに対応していればよいかと。

■入出力端子の種類、数

昔のビデオカメラを直接つなぐD端子は今はほとんどなくなっていますね。

あとゲーム機やらレコーダーをいくつ接続するかによって必要な数は変わってきます。

最近のテレビはネット動画機能がついていますからFireTVのような後付け機器は接続する必要がなくなってきます。3つあれば・・というところでしょうか。

■VOD

VODとはネットを使った映像配信サービスをいいます。

YOUTUBE,Netflixなどの動画配信サービスをテレビで視聴したい場合

無線LAN(Wi‐Fi)に対応していると、ワイヤレスでも有線でも接続できます。

別途契約は必要ですが・・。

■倍速機能

倍速機能があればスポーツ観戦やテレビカメラが横に移動したときのズレや残像が軽減されます。

■スピーカー性能

スピーカー性能は各社様々ですが、外付けシアタースピーカーやサウンドバーを所有している人はそこまで必要がなく持っていない、またはテレビ単体で使う人には重要項目の一つです。

■デザイン

最近のデザインはほぼ薄いベゼルで変わりませんが足の位置によっては今あるテレビ台に乗らないといった不具合がでてきますので設置環境を確認する必要があります。

■SeeQVault対応か?

SeeQVaultに対応していれば録画したHDDを別のSeeQVault対応レコーダーなどに繋いでも再生可能な便利な機能ですが最近あまりきかなくなりました。

■液晶テレビ人気メーカー

海外ならLGエレクトロニクス、国内ならコスパのいいRegza、液晶画質に強いシャープ、画質を好む人が多いSONY、画質と品質に安心なPanasonicとなります。

現在持っているレコーダーと同じにすると連携機能が使えて便利です。

■壊れにくいメーカー?

Panasonicの名前を聞くことが多いですが液晶やら有機ELやら品物によりけり。

■年間電気代

年間電気代は55型で5,000円〜6,000円、有機ELの方が高いと言われていますがサイズやスピーカーの数により逆転することも・・そこまで気にする必要はないと思います。

これが高いと思うならサイズを下げる必要があります。

ネットで買うにせよテレビは一度家電量販店で実物を見るのが一番だと思います。

VAパネルでも自分が納得の視野角なら買いです。

ただ単体だとまったく気にならない画質でも家電量販店となるとつい横にあるいい画質のものに目が行きがち。

店頭では一番映りのいいダイナミックモードになっている事がほとんどで家でみると眩しすぎて結局光度を下げる設定で見るようになります。

■最初の候補

ここまでの事を頭にいれて候補にあげたのが次です。

REGZA 55C350X  掲載時最安 66,500円

REGZA 55M550M 店頭 102,000円

※今回は55インチという縛りで選んでいます。

価格ドットコムで55インチで安い順に検索した中で許せるメーカーが

LGエレクトロニクス、東芝、パナソニック、シャープです。

無難に国内メーカーというのもあり東芝の

REGZA 55C350X  掲載時最安 66,500円が最初の候補にあがりました。

VAパネルらしいのですが実際にみて問題なければ買いだなと店頭へ確認に・・

■店頭へ①

幸い候補にあったREGZA 55C350Xの50インチが8万円台で店頭販売されていました。

そこで左右から画面を左右から確認してみるとVAパネルとはいえ十分な視野角。

最近購入したパソコン用のLGのウルトラワイドモニターがVAパネルで横からみると白く見えるので心配でしたがTVとなると十分許容範囲です。一緒に来ていた妻も「これなら大丈夫」と言っていました。

倍速機能はありませんが、そこに映っている番組を観る分には十分綺麗でした。

ほぼ決定した気分で店内を見て回ると数週間前に発売されたばかりの

REGZA 55M550Mが12万ほどで売られていて気になりました。

店員にパネルを確認すると最近はパネルを公表しておらずわからないがIPSではないとの事。

しかも、10万前半まで下げられる・・ネット価格よりも安い最新機種・・。

最新の10万か、型落ちの7万か・・

店舗まとめ①

・最近のTVはパネルの種類を公開していないものが多く店員でもわからない。


・最近のメーカはパネルの種類よりLED,量子ドットのようなバックライトで勝負している


・倍速機能のないTVは「正直おすすめできない」

倍速機能のないTVがお勧めできないという一言とエントリーモデルを馬鹿にしたような

内容が頭に残りました。

■再検討

家に帰って倍速機能の事を更に調べると・・

・倍速機能があってもぶれるものはブレる。

・スポーツのシーンよりも画面を横移動するカメラワークでブレが目立つ

この2点を理解。

更に下のリンクの動画からZ550LやZ770Lなどの多すぎてよくわからないレグザの種類の違いを理解することができました。

■パナソニックVIERA TH-55LX800

10万円圏内だとパナソニックVIERA TH-55LX800も視野に入ってきます。

パナソニックだと今あるレコーダーのDIGAとお部屋ジャンプ機能でブルーレイに焼くこともできます。メーカーの信頼性も高い。

しかし、VAパネルで等倍液晶。(倍速機能なしだと聞こえが悪いので等倍機能?)

今回は見送り。

■TVS REGZA REGZA 55Z570L

倍速機能があり、PS5等のゲームを繋ぐのに最適なのはTVS REGZA REGZA 55Z570Lからで掲載時最安11万2,909円。

■TVS REGZA REGZA 55Z770L

倍速内蔵スピーカータイムシフト録画機能、も備えた55Z770L 掲載時最安13万円。

・・・570と比べて最安が1.5万円ほどの差。

しかも上位機種でMiniLED搭載の55Z870Lと比べて画質と視野角が55Z770Lの方が好きだという意見が決め手となり予算は一気に13万円まで跳ね上がりました。

■店舗へ②

一番候補、TVS REGZA REGZA 55Z770Lを確認に別店舗へ・・

倍速機能有りと無しの2台のテレビを横に移動するスワイプ画面で確認すると

明らかに倍速機能なしの方がカクついて目が疲れる事を実感しました。

REGZA 55Z770Lを確認。

気になるLGエレクトロニクスも確認していたところ店員と話に・・

有機ELは液晶の半分の寿命だから考えていないと伝えると

「有機ELも10年はパネルが持つので心配いらないとの事。

 液晶だと更に伸びる可能性があるけど・・」

と言われました。

ちなみに国内メーカーのほとんどはLGのパネルが入っていると・・

そこで一気に浮上してきたのがLGエレクトロニクスの有機ELでした。

(※有機ELパネルで検討値段以内だったため)

それまで半分の寿命としか頭に入ってなかったのですがよく調べると

液晶で6万時間、有機ELで3万時間。1日5~6時間テレビをみても13年くらいもつ・・
(よくある営業文句です・・。)

・・液晶が10年で壊れたので5年で壊れると思ってました。

液晶は6万時間ですがパネルより先にバックライトやコンデンサーなどの別の機器が先に故障してしまうらしい。

■13万円前後の有機ELテレビ検討へ

寿命が10年もつとすればどうせ買うなら有機ELの方も検討したい・・

そこで現予算13万円付近の有機ELを検討(55インチ)

LGエレクトロニクスから

OLED55A2PJA ¥99,800

OLED55B2PJA ¥118,010

OLED55C2PJA ¥146,800

が浮上。

2023年モデルは、A3,B3,C3と3がついているので今回はどれも2022年モデル。

■OLED55A2PJA

最安OLED55A2PJA ¥99,800は、倍速なしで却下。

■OLED55B2PJA VS OLED55C2PJA

OLED55B2PJAとOLED55C2PJAを比べるとOLED55C2PJAの方が明らかに明るく

画質も若干上。パネルもOLEDからOLED evoになっています。

ですが、残念ながら流石に¥146,800は厳しいのでC2は、却下。

明るさもリビングだとどうせ光度を落として使うので

そこまで必要ないだろう・・と。

■有機ELか液晶か? 最終2択(※55型、13万円以内)

機能満載、スピーカーも多くコスパ最強液晶の TVS REGZA REGZA 55Z770L

機能は最小限だけど画質のいい有機ELの LG OLED55B2PJA の2択となりました。

この時点で気分はすっかり有機EL・・

■ここまでに得た有機EL情報まとめ

・液晶に比べて有機ELは奥行き表現がすばらしく立体感がある


・有機ELは近年までLGが独占状態


・LGは2022年まで最新モデルは自社TVに、1年落ちを日本へ提供


・近年SAMSUNGが有機ELに参入。品質もLGよりGood!


・LGも焦り最新パネルを日本に提供・・


・有機ELは寿命が伸びているらしいが、その分光度に・・


・寿命よりもパネルの焼き付きの方が心配


・焼き付き対策として一番消耗する赤の面積を増やして対応しているが完全に焼き付きがなくなった訳ではない。


・液晶は焼き付きの心配なし

最近のSAMSUNG有機ELパネルは素晴らしい画質ですが、搭載機となると流石に13万円前後ではくれないので今回はパス。

■これらの情報を踏まえて最後にLGの有機ELを見に店頭へ

もうTVが壊れてから1週間が過ぎようとしています。

有機EL派だというYOUTUBERも多数。

再び店で確認していると店員と話しに・・

現時点で画質最強のパナソニック MZ2500を勧めてきた。

定価30万円を優に超え確かに画質はすばらしく有機ELパネルも最新のSAMSUNGで明るさも

問題なし

ところが有機ELの焼き付きの話になると顔が一変

その店員は、

「有機ELパネルを4年前から使い始めたけど4年で2回焼き付きました・・

「4年で2回!?」

ちなみに2022年のLGエレクトロニクス、B2モデルも焼き付き問題は起こりえると・・

ここでようやく液晶TVS REGZA REGZA 55Z770Lに決心が固まったという次第です。

ちなみに店頭価格は土日のみ155,000円、これ以上は無理らしい。

ネットは13万。 おうちに帰ってポチっとすることにしました。

■最終まとめ


・倍速表示は必要(特にスポーツ観戦、ゲームするなら)

・別室でスピーカー、サウンドバーと繋げてたまに最高の画質で映画を見るなら有機ELパネル

・リビングで家族で時間を気にせず楽しみたいなら液晶パネル

有機ELの一番の問題は、寿命より焼き付きでまだ完全には解消されていない。

・2023年最強の画質、有機EL TVはパナソニック MZ2500

一人暮らし、2台目以降の趣味目的なら有機EL、家族で見るリビングなら液晶というのが私達夫婦の結論です。

子供に「TVつけっぱなし!」とかいちいち気を使いたくないですから。

■ネット購入について

TVS REGZA REGZA 55Z770Lの最安値がネットで13万円と書きましたが楽天で確認すると

TVS REGZA REGZA 55Z770L(R)って最後に(R)がついていました。

(R)ってメーカー修理品らしい。そんなTVはいりません。

注意が必要です。

同じく価格1位の店舗は在庫が残り1つ。

しかも店頭販売有りの店だった為、最悪展示品を送り付けられる予感がして却下。

同率1位の次の店は代引きか銀行振込しか選べず代引き手数料が高い。

追加保障も1つ目の店より高い。

なので1500円高いが在庫有り(2個以上カートに入れても品切れにならない)

3位の「PCボンバーさん」でカード払いで購入することにしました。

実際に購入したPCボンバーさんの品物、配送についての私の評価は◎
問題なく届き一安心です。
※時間があればレビューをまた書きたいと思います。

※購入したばかりのREGZAからBeep音が突然なりだすという不具合が起こりました。
ネットで検索してみると同じような症状の人が。


最初は小さく急にかなり大きな音になるようで普通に地デジを見ている時とゲームモードの時に症状がでました。

取り急ぎ、この機種のみならずRegzaはこの問題が解決するまで買わない方がよいと思います。
これから、販売店やメーカーに当たってみます。

■Regza55z770Lを買ったけど後悔、では何を買えばよかったのか?

現在55z770L購入を猛烈に後悔しているズべです。
Regza55z770Lは、画質、音質、機能面についてもすべてに満足できるテレビでしたが、上記の不具合が起こるようになってから猛烈に後悔してます。
では、私がリビングで家族で使う55インチのテレビでRegzaを除けば何を買うかと考えました。
これだけ悩んで失敗しましたが、カタログの見方、選び方が一通り理解できました。
私の失敗から選んだ答えは・・
こちらです。
SONYはやっぱり私には高い。比較的壊れにくいメーカーとして名前もあがるPanasonic
倍速液晶で60W360度立体音響、量子ドットではないにしろプレミアム液晶ディスプレイ?ってよくわからない名前つけてますが、Panasonicの液晶テレビの中でもハイエンドモデルに位置するこの最安値が139,730円となんと、レグザよりも1万円程高いだけ。家のブルーレイレコーダーDIGAとの連携相性も抜群です。
次は、少し高くても絶対にPanasonicにしようと思うのでした・・。

■リサイクル料について

ここで一つ誤算がありました。

それは、壊れたテレビの廃棄についてです。

テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは廃棄にリサイクル料金が必要です。

私は、過去の経験からハードオフに持っていけば最悪0円でも引き取ってもらえると思っていました。

ところが実際にハードオフに行ってみると

「10年以上前のテレビは引き取りができません。」

何も知らない販売者のお宝は黙って安値で買い取るのにね・・。
廃棄を依頼する場合、ハードオフでは1万いくらかかかるとの話だったのでそこで廃棄するのをやめヤマダ電機へ。

※多分ないと思いますが、今でも引き取ってくれるハードオフ店舗があるとネットでの噂。

重いテレビを運ぶ前に確認しておきたいですね。

確認するとヤマダ電機で購入していないTVでも5170円で廃棄が可能だという事。

市のホームページで確認すると

15型以下

1,320円~3,100円

16型以上

2,420円~3,700円

それにプラス収集運搬料が必要になります。

収集運搬料は販売店により異なりますとの事なのでこれがヤマダ電機とハードオフの差ですね。

■指定引取場所へ自己搬入する場合

事前に、最寄りの郵便局でリサイクル券を購入し、指定引取場所まで搬入。

郵便局でリサイクル券を購入する際は、メーカー名(製造業者等名)・品目・大きさが必要。

また、振込手数料(130円)が別途かかります。

この方法が最安で、事前に準備して持ち込めば2,420円〜3,700円プラス130円で最安となります。

今回は、ヤマダ電機さんに5,170円を支払って廃棄してもらいました。

この値段は店頭で製品を購入しても後から追加で必要かもしれませんね。

ヤマダ電機側も3,700円は、支払う必要のある値段ですので・・

念頭に置いておきましょう。

私のように液晶パネルか有機ELパネルかテレビ購入で悩まれている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました